どうも!テントです
文系未経験でも習得できる?
独学で仕事レベルのスキルは身につくの?
おすすめの勉強方法は?
以上のような悩みについてお答えします
文系未経験者が独学で習得するのは難しいのか
Ruby on Rails習得の難易度が高い理由
独学で仕事レベルのスキル習得は可能なのか
おすすめの勉強方法
文系未経験者からRailsエンジニア僕が自身の経験を踏まえ解説します
独学で習得できるか不安、、と思っている方はぜひ読んでみてください
習得している未来を一日でも早く実現させましょう!
Ruby on Railsとは?
プログラミング言語のRubyでよく使われるフレームワークです
Webアプリケーション開発を行う際に必要となる機能や、基本的な骨組みをまとめたもの
Rubyの開発者は松本さんという日本人の方です
なので、日本語の情報がたくさんあり、わからない点で困ることが少ないのが特徴だと感じます
検索した時に、日本語での情報があるかないかでは雲泥の差なのでとても助かります
文系未経験からでは習得が難しい?
文系未経験からの習得はとても難しいです
なぜなら、
何らかの言語に触った経験があるため、プログラミングの仕組みを理解している
しかし文系の場合、
プログラミングの仕組みを理解していない
プログラミングは言語によって書き方は違うものの、仕組みはどの言語も似ています
仕組みを知っていると、コードの意味を予測することが可能です
なので、他の言語だとしてもプログラミングに触れたことがあるかないかでは天と地ほどの違いがあります
このように、プログラミングの仕組みを理解していない文系未経験者が、1からRailsを習得するのはとても難しいです
Ruby on Rails習得の難易度が高い理由
- MVCアーキテクチャという仕組みを採用している
- Rubyのライブラリであるため、Rubyの知識やスキルが必須
- ディレクトリやファイルがたくさん存在する
MVCアーキテクチャの仕組みを初心者が理解するのはとても難しいと思います
さらに、Rubyの知識・スキルも必須です
ディレクトリやファイルも山のようにあります(初心者は多分頭がパンクします)
このように、覚えることが山のようにあるので初心者の難易度はとても高いです
ですが、Ruby on Railsの仕組みを理解してしまえば、とても簡単にシステムを作ることが可能です
なので、自分ならやりきれる!という方は挑戦してみてください
MVCアーキテクチャってなに?って方はこちらの記事をどうぞ

独学で仕事レベルのスキル習得は可能?
Ruby on Railsの仕事レベルでのスキル習得は、高い確率で不可能です
Railsはディレクトリ量も多く覚えることが多い
コマンド操作やgitのスキル・知識も必須
テストの書き方
これらを身につけて初めて、仕事レベルのスキルを習得していると言えるでしょう
未経験からRailsエンジニアになりましたが、独学では厳しいと思う点がいくつもあります
特に、テストの書き方や各ディレクトリやファイルの詳細の役割を把握するなどです
自身の力だけで解決するこは容易ではなく、解決までにとても時間がかかってしまいます
実際にインターンとして働いている僕ですら習得に時間がかかってしまいます
独学なら尚更難易度が跳ね上がります
以上から、独学からの仕事レベルのスキル習得はとても難しいと感じます
ですが、仕事レベルのスキルの話であって、就職や未経験からの転職レベルにおいてのスキルは身につけることは十分可能です!
上記のような場合は、即仕事レベルのスキルが求められるわけではないので、知識があるだけでアドバンテージとなります
Ruby on Railsを始める前にやっておいた方が良いこと
- HTML
- CSS
- JavaScript
Ruby on Railsでは、上記のようなフロントエンドの知識が必須です
なので、Ruby on Railsを学習する前に勉強しておくことをおすすめします
Ruby on Railsと同時に覚えようとすると頭がパンクしてしまう
僕は、やっておいた方が良い勉強で紹介した3つのを事前に勉強していたので比較的スムーズにブログなどのシステムを開発することができました
知識がなかった場合を考えると、少しゾッとします
なので、Ruby on Railsを学習しようと考えているみなさんは、
- HTML
- CSS
- JavaScript
上記3つを事前に勉強することを強くおすすめします!
Ruby on Rails おすすめの勉強方法
- Rubyの本を読む
- progateをやる
- Ruby on Rails チュートリアルをする(無料の第4版でOK)
- 実際に作りたいものを決めて作成する
- Ruby on Rails チュートリアル2周目
この流れは本当におすすめです
特に重要なのが、③④⑤です
Ruby on Rails チュートリアルを行い基礎を身につけた上で、Railsを使って自力で作りたいものを決めて作成してください
例えば、ブログなどです
その後、もう一度Ruby on Rails チュートリアルを行うことでRailsの知識やスキルが自分の中に浸透していきます
僕は、この流れでRailsを習得していきました(まだまだですが)
本当におすすめの勉強の流れなので、騙されたと思って取り組んでみてください
まとめ
この記事では、文系未経験者が独学でRuby on Railsを習得できるかについて紹介してきました
文系未経験からRuby on Railsを習得するのは難しいですが、就職や未経験からの転職レベルにおいてのスキルは身につけることは十分可能です
なので、諦めずに取り組んでみてください
- Rubyの本を読む
- progateをやる
- Ruby on Rails チュートリアルをする(無料の第4版でOK)
- 実際に作りたいものを決めて作成する
- Ruby on Rails チュートリアル2周目
しつこいようですが、③④⑤は本当にです!
僕は上記方法で習得がスムーズにできたので参考にしてみてください
独学は挫折しやすいですが、努力を続ければ必ず報われます
僕自身もまだまだですし、これからさらにがんがっていくので共に頑張りましょう!
ではでは!また🙇♂️